この記事は、朝起きると左足のアキレス腱あたりが痛く、足がこわばり少しの間痛くて普通に歩けない。そんな症状があり整形外科を受診した時の記録です。
朝起きるとアキレス腱が痛い
朝起きたとき足首が痛い、階段を下りるのもやっと

朝起きると左足首がこわばり、しばらくの間ペンギンのように歩く。
特に朝一番に階段を下りるときがかなり痛くて、一段一段下りながらアキレス腱がほぐれてだんだん痛みが消えていく感じの毎日です。
アキレス腱にコブのような “しこり” がある
足首の後ろ側、アキレス腱あたりを見てみるとポコッとちいさなコブのようなしこりがありました。
押してみると「痛い!」というほど痛みはないが、ずーんとくるものがあります。
整形外科を受診

ネットでアキレス腱のしこりのことや、足のこわばりのことを検索しても、自分では病名は決められるものでもないので整形外科の病院に行くことにしました。
朝の痛みが始まってから5日後に受診
朝起きるとアキレス腱が痛くて足がこわばり、朝一で階段を下りるのがとにかく痛い。
これは普通ではないと感じ5日ほどたった頃に整形外科を受診しました。
足首の後ろ側のアキレス腱にあるしこりは小さく、それでも自分で見ても気付きました。
朝起きたときの足首(アキレス腱)の症状
・朝ベッドから起き上がり、足を床につくと左足がこわばっている。
・痛くて少しの間、足を引きずるようにしか歩けない。
・ちょこちょこ歩きで階段までたどり着き、2階から1階に降りるときが一番痛い。
・階段をゆっくりゆっくり下りながらアキレス腱を少しづつ伸ばし、やっとのことで1階まで下りる生活が毎日続いている。
足首(アキレス腱)の痛みは一日中ある?
アキレス腱の強い痛みは朝の起床時のみですが、しばらく横になって休んだり座っているとじんわりと痛みを感じました。
・足を伸ばして座っているとこわばってくる。
・体育座りをして立ち上がるとこわばってくる。
・しばらく体を横にして休んで立ち上がると足がこわばる。
整形外科を受診した診断結果
検査の結果は?
レントゲンを撮ってもらい、アキレス腱のしこりを見せ、触診してもらいました。
先生には、腫瘍がある、「黄色腫」だね。と言われました。
コレステロールは高くない
「黄色腫」はコレステロールが高いとなる病気だそうで、コレステロールは高いですか?と聞かれました。ちょうど三カ月前の会社の健康診断では異常がなかったため、コレステロールは高くないとお医者さんに伝えました。
「黄色腫」はコレステロールが高くない人でもなることはあるそうです。
もしかして急激にコレステロールがあがっている?
次の診察は2週間後です。
検査の内容
朝起きるとアキレス腱が痛い症状がでてから初めて整形外科を受診した際の検査は「レントゲン」と「触診」でした。
処方された薬はどんな薬?
朝起きるとアキレス腱が痛い症状が出て初めて整形外科を受診した日に処方された薬は、「炎症をやわらげ痛みを抑え熱を下げる飲み薬」「胃粘膜を保護修復する飲み薬」「炎症をやわらげ痛みをおさえる張り薬」でした。
まずは2週間、処方された飲み薬と張り薬(湿布)で様子をみます。